新潮
新潮
データ |
|
---|---|
タイトル | 新潮 |
出版元 | 新潮社 |
内容 | ![]() クォリティの高さをこだわり続ける文芸誌
歴史と伝統を誇る月刊文芸誌。 三島由紀夫賞などの文学賞が発表されます。 |
創刊 | 1904年 |
発売日 | 毎月7日 |
発行部数 |
10234部(2011年度平均) |
読者レビュー 最新号目次 定期購読 |
|
バックナンバー &最新号の通販 |
|
電子版 |
- |
関連リンク | |
広告掲載案内 ・媒体資料など |
読者層データなど掲載 |
読書情報・文芸誌比較(誌面テイスト・発売日など)
読書情報・文芸誌一覧・各種比較
読書系
ダヴィンチ

毎月6日発売
新刊や話題の本とコミックを紹介する書籍情報誌
出版社が薦める新刊・既刊本をジャンル別に紹介するほか、
同社独自選出の500冊を加え毎号700冊以上を紹介。
本の雑誌

毎月10日頃発売
書評とブックガイドを中心に、本や活字に関する
ありとあらゆる話題を詰め込んだ月刊の本の情報誌。
INPOCKET
ミニサイズの文庫情報雑誌
青春と読書
読書情報誌
文芸誌
■文藝春秋
毎月10日発売の「文藝春秋」は年に2回の芥川章作品掲載号以外の号は政治色が強いため、
「政治・経済誌」のジャンルに分類しています

新潮
創刊 : 1904年
部数 : 10234部
発売日 : 毎月7日
誌面案内 : 歴史と伝統を誇る月刊文芸誌。
三島由紀夫賞などの文学賞が発表されます。(Fujisan)

オール読物
創刊 : 1930年
部数 : 73,209部
発売日 : 毎月22日
基本定価 :
誌面案内 : 最も伝統ある上質なエンタティンメント小説誌(Fujisan)

文學界(文学界)
創刊 : 1933年
部数 : 12000部
発売日 : 毎月7日
誌面案内 : 数多くの芥川賞作家を輩出している代表的純文学雑誌(Fujisan)

文藝
創刊 : 1944年
部数 : 2万部
発売日 : 1・4・7・10月の8日(季刊)
誌面案内 : 20代から30代を中心に幅広い読者をターゲットにした文芸誌。

群像
創刊 : 1946年
部数 : 7592部
発売日 : 毎月7日
誌面案内 : 純文学雑誌として広く文壇に門戸を開放し、
我が国の純文学の育成、発展に大きな役割を果たす。
個性派そろいの執筆陣による気鋭の文芸評論やエッセイなどを掲載。(Fujisan)

小説新潮
創刊 : 1947年
部数 : 23450部
発売日 : 毎月22日
誌面案内 : 常に第一線作家の活躍の場として、
ベストセラーを生み出してきた雑誌。
文芸賞の発表の舞台としても注目です。(Fujisan)

小説現代
創刊 : 1962年
部数 : 25917部
発売日 : 毎月22日
誌面案内 : 毎号、人気作家や話題の随筆家の連載小説や、
切れ味鋭い読み物を掲載している、
サラリーマンや奥様にも好評な質の高いエンターテイメント誌。(Fujisan)

小説宝石
創刊 : 1966年
部数 : 11521部
発売日 : 毎月22日
誌面案内 : 注目される作家の読切り小説を中心とした
フィクション&ミステリー小説文芸誌

読楽
創刊 : 1967年
部数 : 13916部
発売日 : 毎月22日
誌面案内 : ミステリー、恋愛、サスペンス、チャンバラ。
1冊に夢の世界がぎっしり詰まった小説誌(Fujisan)

ちくま
創刊 : 1969年
部数 : 4万部
発売日 : 毎月29日
誌面案内 : 読書家のための月刊雑誌(Fujisan)

すばる
創刊 : 1970年
部数 : 7500部
発売日 : 毎月6日
誌面案内 : 「すばる文学賞」の受賞者を含む若手作家からベテラン作家まで、
幅広い執筆陣が話題の文芸誌。
小説、翻訳、評論のみならず、
タイムリーな特集記事にも注目が集まっています。(集英社HPより)

小説NON
創刊 : 1986年
部数 : 調査中
発売日 : 毎月22日
誌面案内 : 新しい時代のニュータイプの小説誌(Fujisan)

小説すばる
創刊 : 1987年
部数 : 12917部
発売日 : 毎月17日
誌面案内 : 若い女性に人気の小説雑誌
人気小説家から、若手小説家までが楽しめる。
人気連載から、エッッセイ&フォト、漫画、
小説家の足跡や歴史まで、この一冊に丸ごと詰まる。(Fujisan)

J-novel
創刊 : 2002年
部数 : 不明
発売日 : 毎月15日
誌面案内 : エンターテインメント文芸の全てのジャンルの 小説、エッセイが読める

yomyom
創刊 : 2006年
部数 : 調査中
発売日 : 年5回[2・4・6・9・11月の27日]
誌面案内 : 読み切り短編中心の小説誌

kotoba
創刊 : 2010年9月
部数 : 非公開
発売日 : 3・6・9・12月の6日
誌面案内 : 集英社クオータリー「kotoba」は、毎号大きな特集テーマをもうけ、
さまざまな立場の識者に論じてもらいます。
また、次代を担う作家や、現在脚光を浴びている論客の
寄稿・インタビューや対談を通じ、今という時代を解読します。(Fujisan)

GINGER L
創刊 : 2010年12月
部数 : 5万部
発売日 : 3・6・9・12月の6日
誌面案内 : 「読む」悦びが味わえる、充実のラインナップ。
魅力溢れる、小説・エッセイ・対談。

別冊 文藝春秋
創刊 : 1946年
部数 : 約1万部
発売日 : 偶数月8日
誌面案内 : 今、最も勢いと実力のある若手作家の
新作を堪能できる最先端の文芸誌

小説推理
創刊 : 1961年
部数 : 約1万部
発売日 : 毎月27日
誌面案内 : 話題作80勢揃いのミステリー&エンターテイメント誌
■野生時代(分類 : ムック本)
表紙画像なし
角川グループの小説誌
papyrus
作家やミュージシャンのインタビュー中心の雑誌
幽
怪談専門の文芸雑誌
SFマガジン
SF小説専門誌
ライトノベル系文芸誌
小説Wings
本好き女子のためのライトノベル雑誌
Cobalt
恋、夢、ときめくティーンズ・ノベル誌
ドラゴンマガジン
角川グループのライトノベル雑誌
電撃文庫マガジン
ライトノベル系
サイドメニュー
[サイト内検索]
メニュー |
---|
[雑誌情報] 読書情報・文芸グルメ・地域情報誌 住宅・住まい系 自動車雑誌 各種業界誌・新聞 趣味系専門誌 語学学習 生活・ファッション 妊娠(出産)、育児、児童学習 医療・看護・介護 モノ・トレンド・家電 音楽・エンタメ TV番組誌(特徴分析に便利) ビジネス・経済・政治 動物・ペット系雑誌 コンピューター・デジタル機器 料理系女性誌 スポーツ雑誌 新聞情報 |
雑誌個別情報 人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など |
[競合雑誌比較(他社間)] 完全なライバル関係にある 2つor3つの雑誌の比較 エンタメ/趣味系 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 コミック誌 競合WEBメディア |
[社内競合誌比較] ターゲットが違う 社内姉妹雑誌の比較 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 エンタメ系 趣味系 コミック誌 文芸誌 業界誌 医療/看護 |
・文化人 |
[月刊誌の日付別発売誌一覧] 最新号表紙あり。隔月,季刊込。 日別ページを作成しています |
用語集 本/雑誌/出版業界関連用語集 |
文学賞一覧/比較 複雑でわかりづらい世界の各賞を解説 |
歴代ベストセラーDB 年度別のページを作成しています |