国内の主な文芸出版社一覧
綜合出版社とは少し違う、文芸書メインの主な文芸出版社一覧。
出版社名 | 規模情報 (売上/従業員数) |
備考 |
(株)文藝春秋 資本金約1.4億円 |
社員数349人 (2018/07) |
関連団体である 日本文学振興会が 直木賞や芥川賞を主催。 その他、 文章中心の 雑誌を多数発行。 この分野の国内最大手。 |
(株)新潮社 |
社員数352人 (2018/09) |
明治29年設立。 (株)文藝春秋と並ぶ 国内最大規模の文芸出版社。 こちらもたくさんの権威ある 文学賞を主催している。 |
(株)河出書房新社 資本金3000万円 |
社員数73名 (2018/04) |
河出書房から派生。 1957年設立。 文芸誌「文藝」を発行。 文学賞「文藝賞」も権威ある存在。 これまでにたくさんの 大ヒット小説を輩出してきた。 |
(株)筑摩書房 資本金7350万円 |
従業員数71名 | 1940年設立。 王様のブランチに出演してきた 松田哲夫さんで有名。 純文学系の「太宰治賞」を主催。 |
(株)早川書房 資本金3500万円 |
83名 | ミステリー系・SF系書物に特化した 文芸書系の出版社。 |
(株)東京創元社 |
42名 (2019/02) |
総合系の文芸出版社「創元社」から派生して 1954年設立。 こちらもミステリーに特化にしている傾向。 1959年には日本初のミステリー専門レーベル 「創元推理文庫」を創設。 |
- 医療・看護系出版社
- 業界誌系の出版社
- 総合出版社一覧/比較
- ファッション系出版社一覧
- ミセス向け媒体特化系出版社一覧
- 国内の主なスポーツ系出版社一覧(ベースボールマガジン社/日本スポーツ企画出版社など)
- 学習/教育系出版社一覧
- 趣味系書物出版社
- テレビ局/新聞社系
- 音楽/楽譜系出版社
- 自費出版(自費出版プロデュース)系出版社一覧
- 人文書系出版社
- 文芸出版社一覧(文藝春秋,新潮社,河出書房新社など)
- ビジネス/政治・経済系出版社一覧
- 児童書系出版社一覧(フレーベル館,ひかりのくに等)
- 娯楽(エンターテインメント)系書物出版社一覧
- 自己啓発本に強い出版社一覧
- 雑誌事業系出版社一覧
- アウトドア系書物出版社一覧
- 車・バイク系媒体特化の出版社一覧
- 美術書出版社一覧
サイドメニュー
[サイト内検索]
メニュー |
---|
・文化人 |
読書情報・文芸 グルメ・地域情報誌 住宅・住まい系 自動車雑誌 各種業界誌・新聞 趣味系専門誌 語学学習 生活・ファッション 妊娠(出産)、育児、児童学習 医療・看護・介護 モノ・トレンド・家電 音楽・エンタメ TV番組誌(特徴分析に便利) ビジネス・経済・政治 動物・ペット系雑誌 コンピューター・デジタル機器 料理系女性誌 スポーツ雑誌 新聞情報 |
雑誌個別情報 人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など |
[競合雑誌比較(他社間)] 完全なライバル関係にある 2つor3つの雑誌の比較 エンタメ/趣味系 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 コミック誌 競合WEBメディア |
[社内競合誌比較] ターゲットが違う 社内姉妹雑誌の比較 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 エンタメ系 趣味系 コミック誌 文芸誌 業界誌 医療/看護 |
出版/娯楽ビジネス情報 |
[月刊誌の日付別発売誌一覧] 最新号表紙あり。隔月,季刊込。 日別ページを作成しています |
用語集 本/雑誌/出版業界関連用語集 |
年度別の文学賞受賞作 2023年度の主要文学賞受賞作一覧 [2023年4月発表] 本屋大賞2023の大賞/ノミネート10作品 (あらすじ/ジャンル/評判等) |
文学賞一覧/比較 複雑でわかりづらい世界の各賞を解説 |
歴代ベストセラーDB 年度別のページを作成しています |