NHK「光る君へ」にて、"和歌の代筆"も行っていた(ドラマはフィクションながら)、
平安時代の名歌人・作家、紫式部が生前に残した主な和歌を紹介。

 


1008年から1010年の事を綴った「紫式部日記」の中の主な和歌

女郎花(をみなえし)
盛りの色を
みるからに
露のわきける
身こそ知らるれ

 

新古今和歌集にも収録。


藤原道長が直接絡む作品
秋さの七草としても有名な「女郎花」という草を
道長が朝早くに一本折って差し出してきて、
歌の返しを催促したという出来事に関連。
(道長の強引さ/せっかちさを感じさせる)
 

[こちらに対する道長の返し]
白露は
分きても置かじ
女郎花
心からにや
色の染むらむ


 


菊の露
若ゆばかりに
袖触れて
花のあるじに
千代は譲らむ

 

化粧水/アンチエイジング関連。

また年を取った倫子(道長正妻)と若い紫式部の
微妙な関係性も絡んでいるとされる。

水鳥を
水の上とや
よそに見む

われも浮きたる
世をすぐしつつ
 
 

いかにいかが
数へやるべき
八千歳(やちとせ)り

あまり久しき
君が御代(みえ)をば
 
道長に歌を詠むように命じられ作った
ご機嫌取りの作品
(道長がいかに優秀で将来性豊かであるかを表現)

年暮れて
わが世ふけゆく
風の音に

心のうちの
すさまじきかな
 
年をとっていくことへの憂いにかんした作品

夜もすがら
水鶏(くひな)よりけに
なくなくぞ

真木の戸口に
叩きわびつる
 

道長と紫式部の不倫疑惑が
歴史的に疑われる事になった作品


道長の強引な求愛行動
(式部が寝ている部屋の戸をしつこく叩く)
に対する返しのうた。

この日に関しては拒む事ができたが
道長と式部の立場の強さ/弱さ、
そして道長の強引さ/強欲さから考えると
強引な求愛を拒み続けられたかは定かでないと言われる。
 

紫式部日記は、創作活動のスポンサー的な道長と、
お金などを出してもらっている紫支部の立場の強さ/弱さがよくわかる、貴重な作品。




 



百人一首における紫式部作品(もともとは新古今和歌集の歌番号1497)
歌番号
57番

めぐり逢ひて
見しやそれとも
わかぬ間に

雲がくれにし
夜半の月かな

 

詞書(和歌の前書き)もふまえて分析すると
久しぶりに会った幼馴染が
あっという間に買えてしまった事を名残惜しむ作品


 
新古今和歌集は「小倉百人一首」成立より30年前に成立/発表されたもの

 




新古今和歌集(紫式部作品を14種収録)

歌番号
 
191
ほととぎす(時鳥)
声待つほどは
片岡の

森のしづくに
立ちや濡れまし
 

*神社に参拝した時
「ほとときず」という鳥の鳴く声を
森で待とうとした時に詠んだもの

 

204
 

誰が里に
訪そも来ると
ほとときす

こころのかきり
待ちそわひにし
 

夫がいつ来るかわからない一夫多妻文化と
ある季節にだけ現れる時鳥という鳥、
この両方が絡んだ作品
 

224
 

何ごとと
あやめはわかて
けふ(今日)もなほ

たもと(袂)にあまる
ねこそ絶えせね
 

661
 

ふればかく
憂さのみまさる
世を知らで

荒れたる庭に
つもる初雪

 

722
 

曇りなく
千年(ちとせ)にすめる
水の面に

やとれる月の
影ものとけし
 

*藤原道長とその息子・教通が関連する、
「寛弘五年/1008年」に詠まれた歌。

 

817
 

誰か世に
なからへてみむ
書きとめし

跡はきえせぬ
形見なれとも
 

820

見し人の
煙になりし
ゆふへより

名そむつましき
塩釜のうら
 

京の人々が憧れていたという
宮城松島湾の「塩釜の浦」に関した作品

 

856
 

暮れぬまの
みをはおもはて
人の世の

哀れを知るぞ
かつははかなき
 

859
 

北へ行く
雁のつはさに
ことつてよ
雲のうはかき
書き絶えずして
 

*別れを惜しむ心に関連
 

918
 

かき曇り
夕立つ浪の
荒らけれは

浮きたる船ぞ
しづこころなき
 

*式部とゆかりが深い琵琶湖が関連した作品
 

1262
 

入る方は
さやかなりける
月影を

うはの空にも
待ちし宵かな
 

*未練なく去っていった男に対する恨みのうたとされる
 

1485
 

神代には
ありもやしけむ
桜花

けふ(今日)のかざしに
折れるためしは
 

1499

こちらが約30年後、
小倉百人一首に採用

 

めぐり逢ひて
見しやそれとも
わかぬ間に

雲がくれにし
夜半の月かな
 

1565


「紫式部日記」
の中のうた

女郎花(をみなえし)
盛りの色を
みるからに
露のわきける
身こそ知らるれ


 
 




1086年成立「後拾遺和歌集」(3作品収録)

歌番号
 

010
 

み古野は
春のけしきに
かすめども

むすぼほれたる
雪の下草
 

*吉野はもうだいぶ春めいているが、
下草はまだ固い雪に覆われている、というような意味

 

104
 

世の中を
何なげかまし
山桜

花見るほどの
心なりせば
 


*世の中の事を嘆くのではなく、
山桜や花を見ている時のような幻想的な心でありたい、
というような意味

 

433
 

めづらしき
光さしそふ
さかづきは

もちながらこそ
千世も巡らめ
 


*式部が仕えた藤原彰子の息子(後一条天皇)
出産祝いに関連した作品
 



平安時代設立「千載和歌集」収録 9作品
209
 

大方の
秋のあはれを
思ひやれ

月に心は
あくがれぬとも
 

430
 
水鳥を
水の上とや
よそに見む

我も浮きたる
世を過ぐしつつ
 

478
 

鳴きよわる
籬の虫も
とめがたき

秋の別れや
かなしかるらむ

 

564
 

いづかたの
雲路と知らば
尋ねまし

列はなれけむ
雁の行く末
 

908
 

忘るるは
憂き世のつねと
思ふにも

身をやるかたの
なきぞ
詫びぬる
 

962
 

誰が里の
春のたよりに
鶯の

霞にとづる
宿をとふらん
 

977
 

露しげき
蓬(よもぎ)がもとの
虫の音を

おぼろげにてや
人の尋ねん
 

1096
 

数ならで
心に身をば
まかせねど

身にしたがふは
心なりけり
 

1126
 

いづくとも
身をやる方の
知られねば

憂しと見つつも
ながらふるかな
 




その他
続古今和歌集・・・・・5首以上収録







 

サイドメニュー

まずはじめに(情報ソース)
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。
(サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています)

 

[サイト内検索]

 

 


メニュー

「読書の力」トップページ
2010年開設


[メインコンテンツ]

企業家,偉人,政治家の
思想を学べる名言集

・企業家・政治家

・アスリート

・文化人


それぞれの成功者の良い考え方を学べる著書も紹介しています。



<アスリート名言関連コンテンツ>
各種スポーツ用語辞典

 


歴史を学ぶ
歴史/時代小説や
ノンフィクション作品を読む前の
予備知識としてお役立てください

[メニュー]
歴史上の有名人の家系図
■日本の天皇/貴族(公家)
■有名文化人
■政治家
■ビジネスマン
■有名セレブ一族
■アスリート
作家/クリエイター

各有名歌人が生前に残した和歌一覧
歴史上の有名作家の年表(人生/作品)
歴史上の人物の人生年表
各種歴史データ
歴史用語解説

 

用語集
本/雑誌/出版業界関連用語集
 


年度別の文学賞受賞作

2023年度の主要文学賞受賞作一覧

本屋大賞2024ノミネート10作品
(あらすじ/ジャンル/評判等)

 

文学賞一覧/比較
複雑でわかりづらい世界の各賞を解説
 

歴代ベストセラーDB

年度別のページを作成しています
 

 

[雑誌情報]

読書情報・文芸
グルメ・地域情報誌
住宅・住まい系
自動車雑誌
各種業界誌・新聞
趣味系専門誌
語学学習
生活・ファッション
妊娠(出産)、育児、児童学習
医療・看護・介護
モノ・トレンド・家電
音楽・エンタメ
TV番組誌(特徴分析に便利)
ビジネス・経済・政治
動物・ペット系雑誌
コンピューター・デジタル機器
料理系女性誌
スポーツ雑誌

新聞情報


 


雑誌個別情報
人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など

 


[競合雑誌比較(他社間)]
完全なライバル関係にある
2つor3つの雑誌の比較

エンタメ/趣味系
ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
コミック誌

競合WEBメディア

 

[社内競合誌比較]
ターゲットが違う
社内姉妹雑誌の比較

ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
エンタメ系
趣味系
コミック誌
文芸誌
業界誌
医療/看護


 


出版/娯楽ビジネス情報

 


[月刊誌の日付別発売誌一覧]
最新号表紙あり。隔月,季刊込。
日別ページを作成しています