共に一条天皇の妻であり、父親も関連したライバル関係にあった藤原定子と彰子の人生比較年表と、
関係性がよくわかる家系図。

 
 

基本情報(天皇の妻の地位の順番)

 
  • 最高位=皇后
  • 2番目(ほぼ皇后と同格)=中宮
  • 3番目=女御
  • 4番目=更衣・・・・・一番ランクが低い
 
 

定子と彰子の人生の比較年表(一条天皇の出来事も交えて紹介)

 
一条天皇は文学好きだったとされ、藤原道長が有名な女流作家を複数、彰子の教育係に据えたのは、
一条天皇を宮中の彰子がいるところにやって来させるため(子作りさせるため)とも言われる。
 
定子

[基本情報]
■藤原道隆の娘
(道隆=道長の兄)
■ドラマでのキャスト
高畑充希

■主な教育係
清少納言
 

彰子

[基本情報]
■藤原道長の娘
(道長=道隆の弟)
■ドラマでのキャスト
見上愛


■主な教育係
紫式部
和泉式部
赤染衛門
藤原賢子(紫式部の娘)
小式部(和泉式部の娘)
など
(こちらのほうが豪華)
 

定子の父、
藤原道隆が誕生
 
953年  

のちに定子の教育係となる
清少納言が誕生
 
966年 彰子の父、
藤原道長が誕生
  973年頃
のちに彰子の教育係となる
紫式部が誕生
(970年生説もあり)
 


定子
誕生


道隆の長女。
一条天皇の3歳年上
 
977年  
 
978年
 

のちに紫式部と共に
彰子の教育係となる
和泉式部が誕生
 

980年
[2人に関連]

のちの一条天皇が
円融天皇の第一皇子として誕生
幼名:懐仁(やすひと)

 


986年
[2人に関連]

一条天皇が即位。
第66代天皇になる

 
  987年
or
988年

彰子
誕生


道長の長女

定子より10歳から11歳年下
一条天皇より7歳or8歳年下

 

定子、
一条天皇に嫁入り。

「女御」として嫁入りし、
その年のうちに「中宮」昇格


 
990年  

定子の教育係として
清少納言が
宮仕えをスタート。

そして
「枕草子」
を執筆しはじめる。

 
993年  


藤原道隆が死去。

後ろ盾を失い
立場が暗転



 
995年  

兄の伊周/隆家が
花山法皇暗殺未遂を起こし、
それが原因で一度出家。
(しかしその後、
定子を愛する一条天皇に
呼び戻される)

 

996年
 
 

一条天皇のもとに戻ったのち
長女/第一子の
脩子内親王
が誕生
 

997年
 
 
  999年
11月

彰子が若干12歳(11歳?)で
一条天皇に
「女御」という地位で嫁入り
 

一条天皇との間に
待望の第一皇子(第二子)
敦康親王が誕生
 
999年
12月
 

彰子の「中宮」昇格に関連し
一つ身分の高い
「皇后」というポジションに
 

1000年
2月
 
「女御」から「中宮」に
(道長の強引な手口)

定子
次女(第三子)
媄子内親王
出産と共に
20代前半で死去

 
1000年
12月

定子死去
 

前年末に
定子が亡くなったのち
彼女の世話役であった
清少納言も宮を去った。
 
1001年
のちに彰子の教育係となる
紫式部はこの年に夫を亡くしたのち
秋頃から
「源氏物語」執筆を開始。

その後、道長のもとにも
その評判が伝わったとされる。
 
 
1002-1004
 

ライバル定子が亡くなったものの
なかなか一条天皇と
彰子の間には子供が生まれず。

道長は焦ったと思われる
 
  1005年

この年の年末から
道長のスカウトで
話題の作家・紫式部が宮仕えをスタートし、
彰子の世話役として働きだす

*何故紫式部をスカウトしたかというと
物語を作るのがうまい紫支部を
彰子の側近とする事で、
一条天皇の気をひくためだったとされる

 
  1008年
21歳になった彰子に
ようやく一条天皇との第一皇子
敦成親王
が誕生。
 
  1009年
彰子、一条天皇との第二皇子
敦良親王
を出産。

またこの年から
和泉式部が彰子の世話役に加わり
紫式部と共に活動し出す

 

1011年
[2人に関連]
一条天皇が死去

 
  1013年
この頃に紫式部が
宮仕えをやめる。
そして1014-1019頃に
死去したとされる
 
  1016年
彰子の父、道長が摂政に。

また一条天皇と彰子の第一子
敦成親王が即位
「後一条天皇」誕生
(第68代天皇に)
 
  1017年
道長、摂政の座を長男に譲る
 
  1018年頃
 

約10年間彰子に仕えた
和泉式部が宮仕えから引退
 

定子の長男である
敦康親王が
若くして病死
 

1019年
 
道長、出家
 
1028年
 
彰子の父、道長死去
 
1036年
 

彰子の子、後一条天皇が死去。

後継者として
一条天皇/彰子の第二子である敦良親王が
後朱雀天皇として即位
(第69代天皇)

 
 
1040年代頃

詳しい時期は不明ながら
この頃にかつての世話役
和泉式部が死去したとされる
 
  1045年
彰子の子、
後朱雀天皇死去
 
 
1074年

彰子死去
 
彰子、2人の息子が先に死んでからも
87歳まで長生きし、死去
 

まとめ

  • 2人は同世代の女性ではなく、10歳くらいの年の差がある
  • 亡くなったのは圧倒的に定子の方が早い
  • 定子は一条天皇より年上であるのに対し、彰子は一条天皇よりだいぶ年下。そのため、10代半ばの頃は幼すぎてなかなか一条天皇に興味をもってもらえず。
  • 20代前半で亡くなった定子に対し、彰子は80代後半まで長生きした
  • 父親が亡くなった時期に大きな違いがあり、道隆は995年に亡くなったのに対し、彰子の後ろ盾・道長は1028年まで生きた
  • 定子の子供は天皇になる事はなかったのに対し、彰子の子(=道長の孫)は2人が天皇になっている
  • 兼家の孫である点は共通
 
 

定子と彰子の関係性がよくわかる家系図

 
定子と彰子に関連した藤原氏の家系図
定子と彰子の関係性がよくわかる家系図

一条天皇と定子と彰子は共に「いとこ同士」





 

サイドメニュー

まずはじめに(情報ソース)
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。
(サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています)

 

[サイト内検索]

 

 


メニュー

「読書の力」トップページ
2010年開設


[メインコンテンツ]

企業家,偉人,政治家の
思想を学べる名言集

・企業家・政治家

・アスリート

・文化人


それぞれの成功者の良い考え方を学べる著書も紹介しています。



<アスリート名言関連コンテンツ>
各種スポーツ用語辞典

 


歴史を学ぶ
歴史/時代小説や
ノンフィクション作品を読む前の
予備知識としてお役立てください

[メニュー]
歴史上の有名人の家系図
■日本の天皇/貴族(公家)
■有名文化人
■政治家
■ビジネスマン
■有名セレブ一族
■アスリート
作家/クリエイター

各有名歌人が生前に残した和歌一覧
歴史上の有名作家の年表(人生/作品)
歴史上の人物の人生年表
各種歴史データ
歴史用語解説

 

用語集
本/雑誌/出版業界関連用語集
 


年度別の文学賞受賞作

2023年度の主要文学賞受賞作一覧

本屋大賞2024ノミネート10作品
(あらすじ/ジャンル/評判等)

 

文学賞一覧/比較
複雑でわかりづらい世界の各賞を解説
 

歴代ベストセラーDB

年度別のページを作成しています
 

 

[雑誌情報]

読書情報・文芸
グルメ・地域情報誌
住宅・住まい系
自動車雑誌
各種業界誌・新聞
趣味系専門誌
語学学習
生活・ファッション
妊娠(出産)、育児、児童学習
医療・看護・介護
モノ・トレンド・家電
音楽・エンタメ
TV番組誌(特徴分析に便利)
ビジネス・経済・政治
動物・ペット系雑誌
コンピューター・デジタル機器
料理系女性誌
スポーツ雑誌

新聞情報


 


雑誌個別情報
人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など

 


[競合雑誌比較(他社間)]
完全なライバル関係にある
2つor3つの雑誌の比較

エンタメ/趣味系
ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
コミック誌

競合WEBメディア

 

[社内競合誌比較]
ターゲットが違う
社内姉妹雑誌の比較

ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
エンタメ系
趣味系
コミック誌
文芸誌
業界誌
医療/看護


 


出版/娯楽ビジネス情報

 


[月刊誌の日付別発売誌一覧]
最新号表紙あり。隔月,季刊込。
日別ページを作成しています