- トップ
- 出版/娯楽系業界情報
- 各スポーツビジネス分野
- プロ野球チームの勢力図,売上高(年商)ランキング
日本のプロ野球チームの勢力図,売上高(年商)ランキング
横浜DeNAベイスターズ=2018年3月期売上高は169億円
楽天イーグルス=2017年12月期売上高は138億円
セントラルリーグ加盟チーム
球団名/ 創設年度/ 運営企業 |
本拠地 | 年商 (売上高) |
従業員数 | 資本金 |
広島東洋カープ (1949年創立) 市民球団 運営団体名不明 |
命名権上の名称 Mazda Zoom-Zoom スタジアム 広島 (33000人収容) 正式名 広島市民球場 |
188億円 (2017年度) 2008年は わずか 80億円。 右肩上がりの状態 |
不明 | 不明 |
阪神タイガース (1935年創立) 株式会社 阪神タイガース |
甲子園球場 (47508人収容) |
2017年秋に 2017年売上高が 200億円を超える 見込みと報道される |
不明 | 不明 |
横浜DeNA ベイスターズ (1949年創立) 株式会社 横浜DeNA ベイスターズ |
横浜スタジアム (29000人収容) [拡張工事中] 2020年に 収容人数が 6000人増加し 3.5万人収容に |
DeNA社の スポーツ事業 売上高= 169億円 (2018年3月期) |
不明 | 不明 |
読売巨人軍 (1934年創設) 株式会社 読売巨人軍 |
東京ドーム (野球開催時= 約4.6万人収容) キャパ リーグ1位 |
非公開 △未確定情報では 200-250億円 (あくまで未確定) |
189名 (2018/03) |
4.5億円 |
中日ドラゴンズ (1936年創立) 正式な 運営会社は 不明 |
ナゴヤドーム (野球開催時= 36650人収容) |
不明 | 不明 | 不明 |
東京ヤクルト スワローズ (1950年加盟) 株式会社 ヤクルト球団 |
明治神宮球場 (31805名収容) |
不明 | 不明 | 不明 |
パシフィックリーグ加盟チーム
球団名/ 運営企業 |
本拠地 | 年商 (売上高) |
従業員数 | 資本金 |
福岡 ソフトバンク ホークス (1938年創立) 福岡 ソフトバンク ホークス(株) |
福岡 ヤフオクドーム (約3.8万人収容) |
非公開 | 230名 (2018/02) |
1億円 |
埼玉西武 ライオンズ (1949年加盟) 株式会社 西武ライオンズ |
西武ドーム (スポンサー次第で 度々名前変わる) 2015年時点で 33556人収容 |
非公開 | 97名 | 1億円 |
東北楽天 ゴールデンイーグルス (2004年加盟) 株式会社 楽天野球団 |
楽天生命パーク 宮城 (約3万人収容) |
2017年12月期 売上高は 138億円 *2005年当時は 80億円弱 |
113名 (2018/03) |
1億円 |
オリックス バッファローズ (1936年創立) オリックス野球クラブ 株式会社 |
京セラドーム大阪 (36154人収容) |
非公開 | 非公開 | 非公開 |
北海道日本ハム ファイターズ (1945年加盟) 株式会社 北海道日本ハム ファイターズ |
札幌ドーム 野球開催時 42270人収容 キャパ リーグ1位 |
120億円 (2015年12月期) |
選手除いて 140名 |
2億円 |
千葉ロッテ マリーンズ (1949年加盟) |
ZOZO マリンスタジアム (約3万人収容) |
非公開 | 非公開 | 6000万円 |
売上高に影響する本拠地の収容人数ランキング
- 阪神タイガース(甲子園球場) 47508人
- 読売ジャイアンツ(東京ドーム) 4.6万人・・・・・以前は5.5万人だったはずながら今は4.6万人
- 北海道日本ハムファイターズ(札幌ドーム) 42270人
- ソフトバンクホークス(福岡ヤフオクドーム) 3.8万人
- 中日ドラゴンズ(ナゴヤドーム) 36650人
- オリックスバッファローズ(京セラドーム大阪) 36154人
- 西武ライオンズ(西武ドーム) 33556人
- 広島東洋カープ(広島市民球場) 33000人
- ヤクルトスワローズ(明治神宮球場) 31805人
- 楽天イーグルス楽天生命パーク宮城 約3万人・・・・・・細かい数字は公式情報ないものの非公式情報としては約30500人
- 千葉ロッテマリーンズ(ZOZOマリンスタジアム 約3万人・・・・・正確な数字不明
- 横浜DeNAベイスターズ(横浜スタジアム) 29000人・・・・・2020年に3.5万人へと拡張
駅からの近さ、収容人数・本拠地の人口などから考えても
阪神タイガーズやジャイアンツは入場収入を稼ぐ上でかなり有利。
球団の売上高ランキング1位は?
売上高非公開の球団が多く、正確な情報はなし。
ただし、基本的なチームの人気やスタジアムのキャパ、入場者数から考えると
- 読売ジャイアンツ・・・・・・会社の規模が相当大きい
- 阪神タイガース・・・・・・売上高200億円以上
のいずれかが1位である事はほぼ確実。
3位グループは
- 「カープ女子」という流行語を生み出した広島東洋カープ・・・・・売上高188億円
- 本拠地の人口が300万人と有利な横浜DeNAベイスターズ
- 楽天イーグルス
ただし、「サッカー不毛の地」といわれる福岡本拠地のホークス、
同じくサッカー人気が根付かない地域に本拠を置く
北海道日本ハムファイターズ
なども、3位グループの一部と予測されます。
[関連ページ]
主要スポーツ競技の世界全体の競技人口/勢力図
(サッカー・バスケといったメジャー競技と野球との差は?)
日本のプロスポーツリーグの勢力図/リーグ全体の売上高ランキング
(NPB・Jリーグ・Vリーグ・Bリーグなど)
アメリカのプロスポーツ業界の市場規模比較
(MLB・NBA・NHL・NFL・インディレーシングリーグ・MLSなど)
Jリーグクラブの勢力図/売上高ランキング
(プロ野球と並ぶ国内2大リーグ)
Bリーグ全体の市場規模/クラブ売上高ランキング
(今後、プロ野球・Jリーグに並ぶ規模になる可能性があり)
サイドメニュー
[サイト内検索]
メニュー |
---|
・文化人 |
読書情報・文芸 グルメ・地域情報誌 住宅・住まい系 自動車雑誌 各種業界誌・新聞 趣味系専門誌 語学学習 生活・ファッション 妊娠(出産)、育児、児童学習 医療・看護・介護 モノ・トレンド・家電 音楽・エンタメ TV番組誌(特徴分析に便利) ビジネス・経済・政治 動物・ペット系雑誌 コンピューター・デジタル機器 料理系女性誌 スポーツ雑誌 新聞情報 |
雑誌個別情報 人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など |
[競合雑誌比較(他社間)] 完全なライバル関係にある 2つor3つの雑誌の比較 エンタメ/趣味系 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 コミック誌 競合WEBメディア |
[社内競合誌比較] ターゲットが違う 社内姉妹雑誌の比較 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 エンタメ系 趣味系 コミック誌 文芸誌 業界誌 医療/看護 |
出版/娯楽ビジネス情報 |
[月刊誌の日付別発売誌一覧] 最新号表紙あり。隔月,季刊込。 日別ページを作成しています |
用語集 本/雑誌/出版業界関連用語集 |
年度別の文学賞受賞作 2023年度の主要文学賞受賞作一覧 [2023年4月発表] 本屋大賞2023の大賞/ノミネート10作品 (あらすじ/ジャンル/評判等) |
文学賞一覧/比較 複雑でわかりづらい世界の各賞を解説 |
歴代ベストセラーDB 年度別のページを作成しています |