G大阪とC大阪の比較(大阪のJリーグクラブ)



大阪を本拠地とする2つのJリーグクラブ比較。
大阪に住んでいて、最近、サッカー好きになったけどどちらを応援したかいいかわからないかた向け。


 
 

G大阪とC大阪のデータ比較表

 
  ガンバ大阪
(G大阪)
セレッソ大阪
(C大阪)
運営企業名
(株)ガンバ大阪
 

(株)セレッソ大阪

*2019年時点での
社長はかつての名選手、
森島寛晃。

 

会社所在地
 
大阪府吹田市
千里万博公園3-3

大阪府大阪市
住吉区長居公園1-1
 

株主構成
(2019年時点)

パナソニック 70%
関西電力 10%
大阪ガス 10%
JR西日本 10%

*大阪府や吹田市の
資本は入っていない。

 


日本ハム
大阪市
大阪ガス
関西電力
JR西日本
朝日放送グループHD
関西テレビ放送

その他、大阪の
民放テレビ・ラジオ
各社が出資。

こちらには
自治体も出資している。

 

資本金
 
1000万円 3億1500万円

ホームタウン
 


吹田市
(人口37万人/2015年)

茨木市
高槻市
豊中市
摂津市
池田市
箕面市/北摂
北河内地域


大阪府の北部エリアが
ホームタウン


 
大阪市
(人口269万人/2015年)

堺市
創立 1980年
1957年
 
歴史
 

1980年に
松下電器(現パナソニック)
のサッカー部として創立。
 
1957年に
ヤンマーディーゼル
サッカー部として創立。

かつて釜本邦茂が
プレーしていた。

チーム名由来
 

日本語の「頑張る」と
イタリア語のgamba(脚)を
がかかっている。
 

cerezoは
スペイン語で
「桜」という意味。

大阪市の花である
桜に由来。
 

Jリーグ加盟
 
1991年 1995年

Jリーグ初参加
 
1993年 1995年

ホームスタジアム
 

パナソニックスタジアム吹田
(吹田市・万博公園内)

サッカー専用スタジアム
 


[その1]
長居球技場
(大阪市・長居公園内)

サッカー専用スタジアム
 


[その2]
ヤンマースタジアム長居
(大阪市・長居公園内)
陸上競技場。
2002年W杯の舞台。


 

ホームスタジアムの
アクセス環境

 
大阪モノレール
万博公園駅から
1km弱


両スタジアム共に
地下鉄御堂筋線
鶴が丘駅の
約300m南

こちらの方が
アクセス環境が良好


 

ホームスタジアムの
収容人数
(2019年時点)

改修により
増減する場合あり
 
39694人 長居球技場
=18007人

ヤンマースタジアム
=47853人
 

ホームスタジアムの屋根

雨天時の観戦しやすさ
に関連する

 
メイン・バックの他、
両方のゴール裏に屋根あり。

[その1]
長居球技場
メインスタンド後方にだけ
屋根があり。
(濡れやすい)
 


[その2]
ヤンマースタジアム長居
メインとバックに
屋根あり
 

チームカラー



 
ピンク

売上高
 


51.5億円
(2018年度)

49.6億円
(2017年度)

51.4億円
(2016年度)

 
38.7億円
(2018年度)

39.7億円
(2017年度)

30.0億円
(2018年度)

2017年度
営業利益
 
マイナス
9700万円
マイナス
2.6億円


2018年度
スポンサー収入

 

18.4億円
 
17.8億円


入場料収入
推移
 

11.5億円
(2018年度)

12.6億円
(2017年度)

13.9億円
(2016年度)
 
6.1億円
(2018年度)

8.3億円
(2017年度)

5.1億円
(2016年度)

2018年度
チーム人件費
 
21.9億円 23.3億円

2017年度
広告収入
 
18.0億円 16.0億円

2017年度
物販収入
 
4.9億円 3.6億円

Jリーグ優勝歴
 
2回
(2005年/2014年)
×

ACL優勝歴
 

1回
(2008年)
 
×

クラブW杯出場歴
 

1回
(2008年)

ヨーロッパ王者の
マンチェンターUとも
互角の勝負をして
敵将のファーガソン氏から
高い評価を受けた。

 
×




 

総合的な比較

 
  • クラブの規模・人気はガンバのほうが上
  • クラブの総合的な成績はガンバのほうが上
  • 成績が安定しているガンバに対してセレッソは不安定(強かった年に翌年にJ2落ちする事もあり)
  • メインの本拠地(吹田市と大阪市)の人口を比較すると、圧倒的に大阪市のほうが多い


総合的にみて、人気が高く安定していて将来があると言われるのはガンバのほう。
ただし、成績不安定なセレッソはホームタウンの人口が圧倒的に多いため、
もし敏腕社長が就任したような場合は、一気にビッグクラブに化ける可能性を秘める。







 

サイドメニュー

まずはじめに(情報ソース)
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。

 

[サイト内検索]

 

 


メニュー

「読書の力」トップページ
2010年開設


[メインコンテンツ]

企業家,偉人,政治家の
思想を学べる名言集

・企業家・政治家

・アスリート

・文化人


それぞれの成功者の良い考え方を学べる著書も紹介しています。



<アスリート名言関連コンテンツ>
各種スポーツ用語辞典

 


歴史を学ぶ
歴史/時代小説や
ノンフィクション作品を読む前の
予備知識としてお役立てください

[メニュー]
歴史上の有名人の家系図
■日本の天皇/貴族(公家)
■有名文化人
■政治家
■ビジネスマン
■有名セレブ一族
■アスリート
作家/クリエイター

各有名歌人が生前に残した和歌一覧
歴史上の有名作家の年表(人生/作品)
歴史上の人物の人生年表
各種歴史データ
歴史用語解説

 

用語集
本/雑誌/出版業界関連用語集
 


年度別の文学賞受賞作

2023年度の主要文学賞受賞作一覧

本屋大賞2024ノミネート10作品
(あらすじ/ジャンル/評判等)

 

文学賞一覧/比較
複雑でわかりづらい世界の各賞を解説
 

歴代ベストセラーDB

年度別のページを作成しています
 

 

[雑誌情報]

読書情報・文芸
グルメ・地域情報誌
住宅・住まい系
自動車雑誌
各種業界誌・新聞
趣味系専門誌
語学学習
生活・ファッション
妊娠(出産)、育児、児童学習
医療・看護・介護
モノ・トレンド・家電
音楽・エンタメ
TV番組誌(特徴分析に便利)
ビジネス・経済・政治
動物・ペット系雑誌
コンピューター・デジタル機器
料理系女性誌
スポーツ雑誌

新聞情報


 


雑誌個別情報
人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など

 


[競合雑誌比較(他社間)]
完全なライバル関係にある
2つor3つの雑誌の比較

エンタメ/趣味系
ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
コミック誌

競合WEBメディア

 

[社内競合誌比較]
ターゲットが違う
社内姉妹雑誌の比較

ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
エンタメ系
趣味系
コミック誌
文芸誌
業界誌
医療/看護


 


出版/娯楽ビジネス情報

 


[月刊誌の日付別発売誌一覧]
最新号表紙あり。隔月,季刊込。
日別ページを作成しています