- トップ
- 名言集(アスリート等)
- アスリート/監督
- アラン・プロスト
アラン・プロスト(元F1ドライバー)の名言集
プロフィール
フランス出身。
1980年代前半から1993年まで、マクラーレンやウィリアムズ、フェラーリといった
F1内のトップチームに所属し、セナやマンセルと共にトップドライバーとして活躍。
日本では、1988・1989年にホンダが絡んでいたマクラーレン・ホンダにて
チームメイトのアイルトン・セナとのライバル関係が大きくクローズアップされ、
「セナ・プロ対決」として、2人いがみ合いが頻繁に報道され、有名に。
1991年途中でフェラーリから離脱し、そのまま翌年は休養。
1993年にウィリアムズでF1に復帰し、その年もワールドチャンピオンを獲得するも、その年をもって引退。
アラン・プロストの名言集
YouTube内の非公式映像も一部含みます。
セナとの間には、たしかに、わざとぶつけてきた鈴鹿の件など悪い思い出はある。 ただし、大切なのは亡くなった人の良いことだけを想うこと。 悪く言ってもむなしいだけだ。 全体で、その人のことをみないといけない。 |
セナが僕を一番魅了させたのは、レースで"100%"集中していたこと。 簡単に100%というけれど、実際に100%集中するのはとんでもないことです。 僕には家庭もあるし休暇も必要で、オフには他のスポーツにも夢中になります。 なので、僕がレースに捧げているのは自らの95%から多くても98%程度。 しかし、セナの場合、大切なものはレースだけなのです。 |
僕の乗るマシンに何らかのトラブルが生じたとき、僕ならすぐにピットに入ると思います。 でも、セナは違いました。 彼は本能で走ろうとするのです。 |
僕とセナの間には1989年当時に色々な問題が起こり、確かに個人的には会話はしなかった。 でも、モーターホームでの技術的チーム会議では、マシンを最大限速くするため、 僕たちは個人の利益などすべてを忘れて情報を交換し合った。 だから、彼のプロレーサーとして仕事のやりかた自体は素晴らしかったよ。 |
「1987年にマクラーレン代表のロンデニスから チームにセナを迎えることの是非を聞かれてOKをだしたことに対して」 当時、ネルソン・ピケやセナの名前が挙がっていて、 ぼく個人として、下手なサポートドライバーを迎えるほうが都合がよかった。 でも、同年代の中ではセナの才能が突出していてチーム全体にとっては一番プラスになると思い、 セナを迎え入れることを進言した。 そして、僕自身は昔からスポーツの美しさとは、個人の利益よりもチームの利益を優先し、 チームメンバーと仲良くする事だと思っていた。 でも、彼は僕とは違った。 彼の哲学はあくまで 僕を倒すことだったんだ。 仕方ないことだけどね。 |
「セナの死後の数か月後のインタビュー」 1993年に僕が引退し、亡くなることになる1994年の途中まで、 彼はシューマッハやアレジに対して、彼が僕に対して感じていた すさまじいまでの競争心は持っていなかったようだ。 セナを失った今の僕のように、彼の中で(モチベーションなど)何かが壊れ去ってしまったんだと思う。 |
- 工藤公康 名言・格言
- 桑田真澄 名言・格言
- 松井秀喜
- 三浦知良
- 中村俊輔 名言・格言
- 長谷部誠
- 本田圭佑
- 長友佑都
- 澤穂希
- 錦織圭
- 小久保裕紀
- オカダカズチカ
- 中村憲剛
- ケニー・オメガ
- 上原浩治
- ルイス・ハミルトン
- 小平奈緒
- 葛西紀明
- ダヴィド・ビジャ
- フェルナンド・トーレス
- 山本尚貴
- 木村沙織
- 宇賀神友弥
- 王貞治
- 佐藤琢磨
- 田中マルクス闘莉王
- 槙野智章
- 片野坂知宏
- 竹内智香
- 武藤嘉紀
- 阿部勇樹
- 田臥勇太
- ジーコ
- 大坂なおみ
- 岡田武史
- 池江璃花子
- ヴァヒド・ハリルホジッチ
- 遠藤保仁
- 広岡達朗
- 三浦淳寛監督(ヴィッセル神戸)の名言
- 大谷翔平
- 中澤佑二
- 曺貴裁[チョウ・キジェ]
- 那須大亮
- ミハイロ・ペトロビッチ
- アラン・プロスト
- 李忠成
- 原口元気
- 井原正巳
- 鈴木亜久里
- アンドレス・イニエスタの名言・座右の銘
- 内田篤人
- アイルトン・セナ
- 橋岡大樹
- 香川真司
- 中田英寿
サイドメニュー
[サイト内検索]
メニュー |
---|
・文化人 |
読書情報・文芸 グルメ・地域情報誌 住宅・住まい系 自動車雑誌 各種業界誌・新聞 趣味系専門誌 語学学習 生活・ファッション 妊娠(出産)、育児、児童学習 医療・看護・介護 モノ・トレンド・家電 音楽・エンタメ TV番組誌(特徴分析に便利) ビジネス・経済・政治 動物・ペット系雑誌 コンピューター・デジタル機器 料理系女性誌 スポーツ雑誌 新聞情報 |
雑誌個別情報 人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など |
[競合雑誌比較(他社間)] 完全なライバル関係にある 2つor3つの雑誌の比較 エンタメ/趣味系 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 コミック誌 競合WEBメディア |
[社内競合誌比較] ターゲットが違う 社内姉妹雑誌の比較 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 エンタメ系 趣味系 コミック誌 文芸誌 業界誌 医療/看護 |
出版/娯楽ビジネス情報 |
[月刊誌の日付別発売誌一覧] 最新号表紙あり。隔月,季刊込。 日別ページを作成しています |
用語集 本/雑誌/出版業界関連用語集 |
年度別の文学賞受賞作 2023年度の主要文学賞受賞作一覧 [2023年4月発表] 本屋大賞2023の大賞/ノミネート10作品 (あらすじ/ジャンル/評判等) |
文学賞一覧/比較 複雑でわかりづらい世界の各賞を解説 |
歴代ベストセラーDB 年度別のページを作成しています |