- トップ
- 名言集(アスリート等)
- アスリート/監督
- アイルトン・セナ
アイルトン・セナ(元F1ドライバー)の名言集
プロフィール
1960年生まれ。
1980年代前半にF1デビューし、1988年にマクラーレン・ホンダに移籍。
1988年から1989年にかけて、チームメイトのアラン・プロストとの激しい戦いが世界中で話題に。
その後、1993年までに3度のタイトルを獲得するも、1994年のサンマリノGPで事故死。
アイルトン・セナの名言集
YouTube内の非公式映像内での発言も一部含みます。
「90年の鈴鹿後の話」 自分とライバルの間にギャップ(スペース)があって、そこに少しでもチャンスがあるなら、 そこに飛び込まないのはレーシングドライバーじゃない! |
「インタビューでリタイアしたレースのことを聞かれて」 勝ったレースはどうでもいい。 それよりも勝てなかったレースに「なぜ勝てなかったか?」ということに僕は興味があるんだ |
「君(というライバル)がいてくれないと、僕はやる気が出ないんだよ」 *プロストがF1を休養していた年の2人の電話内の会話での発言。 |
「バブル崩壊後の1990年代初頭にホンダのF1撤退を聞いて」 撤退話がうわさであることを願っていたが、そうせざるを得ない状況モわかっていた。 僕はホンダの一員として、ドライブ出来たことを誇りに感じている。 東京・栃木などのホンダ関係者の努力と業績に対して心からお礼を言いたい。 *だんだん涙で話で話すのが難しくなってきて、 そう言い残して涙をぬぐいながら急いで現場を去る |
「1993年に引退し、1994年はテレビの解説の仕事をしていた プロストと無線での会話より(亡くなったGPでの2人の最後となった交信)」 親愛なる友人、アラン、元気かい? 君がいなくなってさびしいよ。 |
「才能は生まれつきのモノか?という質問に対して」 誰もが何らかの傾向性をもって生まれてくるものだと思うんだ。 その後、チャンスを得て、ただ望むだけでは十分ではなく、その才能を伸ばすことができる。 家族や友人達にその才能を見せるだけではなくプロとして示すことができるようになる。 でも才能を持っていても、その才能を伸ばすことができない人もいる。 才能があって、チャンスに恵まれ、それに集中して実力をつけ、勉強し決意し、自分のしていることを好きであるという人もいる。 生まれつきもっているものがあって、それを個人的・または集団の中で伸ばして特別なレベルに達する。 それは成功しているスポーツ選手に共通して言えることだね。 ■多分、才能とはもともとある程度与えられたものではあるものの、 それ以降に関しては本人の努力や一つのことに集中できるか次第だ、というような意味 |
「神の存在について聞かれて」 世の中には色々な宗教や神様がいるけど、 我々は皆それぞれが信仰心を持っていると思う。 そして、僕は神の存在を信じているし、信仰心もある。 空の上のほうにいて、この世の出来事すべてを知っていて、この世をコントロールする者の存在を信じている。 僕はいつも神を信じてきたし、神は我々の人生を決める者であると思う。 ■多分、この発言は「だからこそ、神をミカタにつけるため、 日頃の行いを天に見せること、努力している姿を天に向かって見せることが重要だというような意味」 |
レースは僕にとって挑戦だよ。 だからこそマシンを飛ばし、自分の時間のほとんどをレースに捧げ、訓練が積めるんだ。 できるだけ速く限界にいどみ、トップでチェッカーを受ける。 それが僕のチャレンジ精神だよ。 |
僕はF1にデビューした頃からF1ドライバーとして テクニックの面だけでなく、メンタルな面も自分でトレーニングしてきた。 レンタルトレーニングはレース以外のことにも役立つよ。 精神的なことで色々応用がきくしね。 |
- 工藤公康 名言・格言
- 桑田真澄 名言・格言
- 松井秀喜
- 三浦知良
- 中村俊輔 名言・格言
- 長谷部誠
- 本田圭佑
- 長友佑都
- 澤穂希
- 錦織圭
- 小久保裕紀
- オカダカズチカ
- 中村憲剛
- ケニー・オメガ
- 上原浩治
- ルイス・ハミルトン
- 小平奈緒
- 葛西紀明
- ダヴィド・ビジャ
- フェルナンド・トーレス
- 山本尚貴
- 木村沙織
- 宇賀神友弥
- 王貞治
- 佐藤琢磨
- 田中マルクス闘莉王
- 槙野智章
- 片野坂知宏
- 竹内智香
- 武藤嘉紀
- 阿部勇樹
- 田臥勇太
- ジーコ
- 大坂なおみ
- 岡田武史
- 池江璃花子
- ヴァヒド・ハリルホジッチ
- 遠藤保仁
- 広岡達朗
- 三浦淳寛監督(ヴィッセル神戸)の名言
- 大谷翔平
- 中澤佑二
- 曺貴裁[チョウ・キジェ]
- 那須大亮
- ミハイロ・ペトロビッチ
- アラン・プロスト
- 李忠成
- 原口元気
- 井原正巳
- 鈴木亜久里
- アンドレス・イニエスタの名言・座右の銘
- 内田篤人
- アイルトン・セナ
- 橋岡大樹
- 香川真司
- 中田英寿
サイドメニュー
[サイト内検索]
メニュー |
---|
・文化人 |
読書情報・文芸 グルメ・地域情報誌 住宅・住まい系 自動車雑誌 各種業界誌・新聞 趣味系専門誌 語学学習 生活・ファッション 妊娠(出産)、育児、児童学習 医療・看護・介護 モノ・トレンド・家電 音楽・エンタメ TV番組誌(特徴分析に便利) ビジネス・経済・政治 動物・ペット系雑誌 コンピューター・デジタル機器 料理系女性誌 スポーツ雑誌 新聞情報 |
雑誌個別情報 人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など |
[競合雑誌比較(他社間)] 完全なライバル関係にある 2つor3つの雑誌の比較 エンタメ/趣味系 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 コミック誌 競合WEBメディア |
[社内競合誌比較] ターゲットが違う 社内姉妹雑誌の比較 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 エンタメ系 趣味系 コミック誌 文芸誌 業界誌 医療/看護 |
出版/娯楽ビジネス情報 |
[月刊誌の日付別発売誌一覧] 最新号表紙あり。隔月,季刊込。 日別ページを作成しています |
用語集 本/雑誌/出版業界関連用語集 |
年度別の文学賞受賞作 2023年度の主要文学賞受賞作一覧 [2023年4月発表] 本屋大賞2023の大賞/ノミネート10作品 (あらすじ/ジャンル/評判等) |
文学賞一覧/比較 複雑でわかりづらい世界の各賞を解説 |
歴代ベストセラーDB 年度別のページを作成しています |