- トップ
- 名言集(アスリート等)
- アスリート/監督
- 李忠成
李忠成選手(元サッカー日本代表/浦和レッズ)の名言集
プロフィール
1985年生まれ。FC東京から柏に移籍して活躍し、北京五輪代表入り。
その後、広島に移籍し、2011年アジアカップでは決勝で貴重なゴールを決める。
サウザンプトンを経て浦和に加入。
李忠成選手の名言
プロ選手もアマチュア選手も紙一重だと思う。 でも、やっぱり運がなければプロになれないし、その運を呼び寄せるのは 努力以外のなにものでもない。 勉強にしても、すぐに頭が良くなるというわけじゃないのと同じように、努力と忍耐が必要です。 |
悔いの残らないサッカー人生を送りたい |
真似ることから学ぶというか、そのほうが早く会得できるという面があると思います。 真似ることから考えが派生して、徐々に自分のプレーになってくる。 |
子供の頃から負けず嫌いでしたね。 今でも覚えているのは、確か幼稚園くらいの頃。蹴っても殴っても跳ね返ってくる パンチキックに負けたくない一心で、歯で噛んで破いてしまったことがあります。 |
僕の経験からいえることは、自信があって落ちたのなら自分を信じればいいし、 自信がなくて落ちたのであれば、それはもっと頑張らなければならないということ。 |
サッカーはいつも僕の精神面を鍛えてくれている。 選手である前に、一人の人間として必要なものを教えてくれました。 |
自分は「気持ち」しかないですからね。 技術云々より「気持ち」。 そこを出さなきゃ自分が試合に出ている意味がない。 |
今は“勝負強い”と言われるんですが、これから先、そうであるとは限らないわけだし、 引退したときに振り返って、“勝負強い”と言われる選手であればいいと思う。 |
努力をしたから成果が必ず出るとは限らない。 じゃあ何故努力する? 僕は、成功が絶対に欲しいから「時間」と「気持ち」と「頭」を使って絶対にもぎ取る。 辛い時ほど人の真価は問われる。 |
李忠成選手が影響を受けた名言
- 対立あればこその深みである。妙味である。だから、排することに心を労するよりも、これをいかに受け入れ、これといかに調和するかに、心を労したい。(松下幸之助)
「対立あればこその深みである。妙味である。だから、排することに心を労するよりも、これをいかに受け入れ、これといかに調和するかに、心を労したい。」松下幸之助氏
— 李忠成 (@ChunTadanari) 2017年7月4日
すっと腑に落ちた言葉。
努力をしたから成果が必ず出るとは限らない。じゃあ何故努力する?僕は、成功が絶対に欲しいから「時間」と「気持ち」と「頭」を使って絶対にもぎ取る。 辛い時ほど人の真価は問われる。今を頑張る皆んなも共に成果をもぎ取ろう。 見てろよー! pic.twitter.com/NT2Lxmg1Kd
— 李忠成 (@ChunTadanari) 2017年10月16日
- 工藤公康 名言・格言
- 桑田真澄 名言・格言
- 松井秀喜
- 三浦知良
- 中村俊輔 名言・格言
- 長谷部誠
- 本田圭佑
- 長友佑都
- 澤穂希
- 錦織圭
- 小久保裕紀
- オカダカズチカ
- 中村憲剛
- ケニー・オメガ
- 上原浩治
- ルイス・ハミルトン
- 小平奈緒
- 葛西紀明
- ダヴィド・ビジャ
- フェルナンド・トーレス
- 山本尚貴
- 木村沙織
- 宇賀神友弥
- 王貞治
- 佐藤琢磨
- 田中マルクス闘莉王
- 槙野智章
- 片野坂知宏
- 竹内智香
- 武藤嘉紀
- 阿部勇樹
- 田臥勇太
- ジーコ
- 大坂なおみ
- 岡田武史
- 池江璃花子
- ヴァヒド・ハリルホジッチ
- 遠藤保仁
- 広岡達朗
- 三浦淳寛監督(ヴィッセル神戸)の名言
- 大谷翔平
- 中澤佑二
- 曺貴裁[チョウ・キジェ]
- 那須大亮
- ミハイロ・ペトロビッチ
- 酒井高徳選手(プロサッカー選手)の名言
- アラン・プロスト
- 李忠成
- 原口元気
- 井原正巳
- 鈴木亜久里
- アンドレス・イニエスタの名言・座右の銘
- 内田篤人
- アイルトン・セナ
- 橋岡大樹
- 香川真司
- 中田英寿
サイドメニュー
[サイト内検索]
メニュー |
---|
・文化人 |
読書情報・文芸 グルメ・地域情報誌 住宅・住まい系 自動車雑誌 各種業界誌・新聞 趣味系専門誌 語学学習 生活・ファッション 妊娠(出産)、育児、児童学習 医療・看護・介護 モノ・トレンド・家電 音楽・エンタメ TV番組誌(特徴分析に便利) ビジネス・経済・政治 動物・ペット系雑誌 コンピューター・デジタル機器 料理系女性誌 スポーツ雑誌 新聞情報 |
雑誌個別情報 人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など |
[競合雑誌比較(他社間)] 完全なライバル関係にある 2つor3つの雑誌の比較 エンタメ/趣味系 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 コミック誌 競合WEBメディア |
[社内競合誌比較] ターゲットが違う 社内姉妹雑誌の比較 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 エンタメ系 趣味系 コミック誌 文芸誌 業界誌 医療/看護 |
出版/娯楽ビジネス情報 |
[月刊誌の日付別発売誌一覧] 最新号表紙あり。隔月,季刊込。 日別ページを作成しています |
用語集 本/雑誌/出版業界関連用語集 |
年度別の文学賞受賞作 2023年度の主要文学賞受賞作一覧 [2023年4月発表] 本屋大賞2023の大賞/ノミネート10作品 (あらすじ/ジャンル/評判等) |
文学賞一覧/比較 複雑でわかりづらい世界の各賞を解説 |
歴代ベストセラーDB 年度別のページを作成しています |