- トップ
- 名言集(アスリート等)
- アスリート/監督
- 中田英寿
中田英寿氏(元サッカー日本代表)の名言集
プロフィール
1977年生まれ。
山梨県出身。
韮崎高校卒業後、ベルマーレ平塚に入団。
アトランタ五輪で活躍後にフル代表入りし、フランスワールドカップ出場に貢献。
フランスワールドカップ後に欧州移籍。
3度目のワールドカップとなった2006年のワールドカップ後に現役を引退。
中田英寿氏の名言
インターネット、SNSなど自分からさまざまなことを発信できる時代だけに、 ふとしたことで話題を集め、注目を浴びるのも昔に比べると容易になっていると思います。 けれど、“本物”になることは本当に難しいことだと思います。 “本物”を目指すためには、深く掘り下げて、ともかく自分を追い込んでやるしかない。 それは、茶道や華道、書道など“○○道”という言葉がある日本ならではの文化だと思います。 “道”に完成はない。やめるか、ずっと続けていくかのどちらかだから。 自分自身にも常に物事を掘り下げていくこと、追い込むことは課すようにしています。 |
W杯で優勝するチームと言っても、別に実力が飛び抜けてすごいわけじゃないんです。 点を取るべきところで取るし、取られちゃいけないところで取られない。 そうやって、何だかんだで勝ち進んでいくチームが、優勝するチームなんですよね。 で、結果的には、優勝するのは、いつもほとんど同じ顔ぶれになりますよね。 結局、それが歴史であり経験なんだと思います。 |
「楽しくないから引退した、ということに対して」 僕はサッカーが本当に好きなんです。 僕にとってサッカーは人生であり、家族のようなものでもあります。 楽しくてやっていたはずのサッカーを楽しめなくなってしまった。 その時、それでお金を稼いでいるということを、自分の人生に対する裏切りだと感じたんです。 |
「引退後のチャリティマッチでも勝ちにこだわる点について」 サッカーで負けていいと思うことなんて、子供の頃から一瞬たりともないですね。 好きでサッカーをやるということは、僕にとっては「勝ちたい」ということと同じです。 あるいは「上手くなりたい」とか。 サッカーが好きであれば、「頑張ったら負けてもいい」とか、「下手なままでいい」とか、 そういうのは僕には理解できないですね。 |
<食に関する事業をスタートしたことに対して> イタリアのセリエAや英国のプレミアリーグでプレーするなど、 僕はサッカーでもいつも世界を目指してきた。 設立した会社でも同じように世界を目標に据えたい。 10年後、20年後に日本酒の文化がワインのように世界に広がり、定着できたらすばらしいこと。 そうなったら僕の勝ち。それが僕の夢であり、目標でもある。 |
- 工藤公康 名言・格言
- 桑田真澄 名言・格言
- 松井秀喜
- 三浦知良
- 中村俊輔 名言・格言
- 長谷部誠
- 本田圭佑
- 長友佑都
- 澤穂希
- 錦織圭
- 小久保裕紀
- オカダカズチカ
- 中村憲剛
- ケニー・オメガ
- 上原浩治
- ルイス・ハミルトン
- 小平奈緒
- 葛西紀明
- ダヴィド・ビジャ
- フェルナンド・トーレス
- 山本尚貴
- 木村沙織
- 宇賀神友弥
- 王貞治
- 佐藤琢磨
- 田中マルクス闘莉王
- 槙野智章
- 片野坂知宏
- 竹内智香
- 武藤嘉紀
- 阿部勇樹
- 田臥勇太
- ジーコ
- 大坂なおみ
- 岡田武史
- 池江璃花子
- ヴァヒド・ハリルホジッチ
- 遠藤保仁
- 広岡達朗
- 三浦淳寛監督(ヴィッセル神戸)の名言
- 大谷翔平
- 中澤佑二
- 曺貴裁[チョウ・キジェ]
- 那須大亮
- ミハイロ・ペトロビッチ
- アラン・プロスト
- 李忠成
- 原口元気
- 井原正巳
- 鈴木亜久里
- アンドレス・イニエスタの名言・座右の銘
- 内田篤人
- アイルトン・セナ
- 橋岡大樹
- 香川真司
- 中田英寿
サイドメニュー
[サイト内検索]
メニュー |
---|
・文化人 |
読書情報・文芸 グルメ・地域情報誌 住宅・住まい系 自動車雑誌 各種業界誌・新聞 趣味系専門誌 語学学習 生活・ファッション 妊娠(出産)、育児、児童学習 医療・看護・介護 モノ・トレンド・家電 音楽・エンタメ TV番組誌(特徴分析に便利) ビジネス・経済・政治 動物・ペット系雑誌 コンピューター・デジタル機器 料理系女性誌 スポーツ雑誌 新聞情報 |
雑誌個別情報 人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など |
[競合雑誌比較(他社間)] 完全なライバル関係にある 2つor3つの雑誌の比較 エンタメ/趣味系 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 コミック誌 競合WEBメディア |
[社内競合誌比較] ターゲットが違う 社内姉妹雑誌の比較 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 エンタメ系 趣味系 コミック誌 文芸誌 業界誌 医療/看護 |
出版/娯楽ビジネス情報 |
[月刊誌の日付別発売誌一覧] 最新号表紙あり。隔月,季刊込。 日別ページを作成しています |
用語集 本/雑誌/出版業界関連用語集 |
年度別の文学賞受賞作 2023年度の主要文学賞受賞作一覧 [2023年4月発表] 本屋大賞2023の大賞/ノミネート10作品 (あらすじ/ジャンル/評判等) |
文学賞一覧/比較 複雑でわかりづらい世界の各賞を解説 |
歴代ベストセラーDB 年度別のページを作成しています |