- トップ
- 出版/娯楽系業界情報
- ショッピングセンター(モール)業界の売上高/勢力図
ショッピングセンター(ショッピングモール)業界の勢力図
ショッピングセンター(ショッピングモール)の特徴
百貨店やファッションビルと比べて、
出店している店で販売されている商品の単価が明確に安いのが一番の特徴。
特に主なテナントである衣料店に関しては、単価2000円から5000円くらいで、
百貨店ブランドとは明確な差がある。
ショッピングセンター業界の主なチェーン
売上高 | 店舗数 (2018年時点) |
従業員数 | 商圏 | |
イオンモール [運営会社] イオンモール(株) 資本金423億円 |
不明 *イオングループ 全体では 8.3兆円 |
202店舗 (国内175) |
3372名 (2018/08) |
全国各地 (北海道から沖縄まで) |
ゆめタウン [運営会社] 株式会社イズミ (広島の会社) 資本金196億円 |
営業収益 7298億円 (2018/02) 営業収益 7021億円 (2017/02) |
|
正社員 約2500名 パートタイマー 約6000名 |
九州 中国地方 △四国 △近畿 |
ららぽーと [運営会社] 三井不動産商業 マネジメント(株) 資本金4.5億円 |
356.2億円 (2018年3月期) *アウトレットモール 事業など含めた売上 |
14店舗 | 1124名 (2018/04) |
関東 東海 関西 |
JR東日本系のアトレは、ファッションビルとショッピングモールの中間に位置。
[その他中小規模]
- イクスピアリ(千葉・浦安)
- ヴィーナスフォート(東京・台場)
- ダイバーシティ(東京・台場)
- アクアシティお台場(東京・台場)
- アミュプラザ(九州)
- キャナルシティ(福岡)
- ミーナ(首都圏)・・・・・・ファーストリテイリング系のSC
勢力図
知名度では全国各地に大規模な店舗を構えるイオンモールが圧倒的。
ただし、中国地方・九州地方拠点の「ゆめタウン」も人気。
ららぽーとは意外と規模が小さく、売上高もあまり高くはない。
今後の見通し
2008年にファストファッションブームが起きてから衣料単価が大幅に下がり、
それ以降、この業界は百貨店・ファッションビルに替わって伸び盛りの状態に。
ファストファッションブームが冷めても単価の低さを武器に各社が業績を伸ばしており、
消費者は衣料や雑貨が安い事に慣れてしまっていて高いものは売れなくなっているため、
今後もショッピングセンター(SC)事業の勢いは止まらないと予測されている。
関連業界雑誌
販売革新

Fujisan.co.jp:販売革新
【Fujisan.co.jp説明文】
流通人なら知っておくべき最新の話題や、トップ企業の動向を深く読み解きます!
実務知識の特集号もあり、人財育成のテキストとしても好評です!
ダイヤモンド・チェーンストア

Fujisan.co.jp:ダイヤモンド・チェーンストア
【Fujisan.co.jp説明文】
『ダイヤモンド・チェーンストア』誌は、年22回発行の流通ビジネスのための提案型ビジネス情報誌。
激流

Fujisan.co.jp:激流
【Fujisan.co.jp説明文】
流通業界全般の専門誌としてスーパー、百貨店、コンビニエンスストア、
生協、ホームセンターや無店舗販売、問屋業界、物流など広く小売業の全般を捉えています。
小売業の業績や購買傾向を探ることで、景気、個人消費の動向、さらに消費者ニーズの変化を探っていきます。
また、スーパーのバイヤーに商品情報あるいは消費者の嗜好や変化を取材、誌面化するものや、
ある商品郡の売れ筋を調査、そこから市場動向、将来性を分析します。
- 出版業界(紙/電子)の市場規模の推移,今後の予測・見通し
- 2018年度出版社売上高ランキング,出版業界の将来性,見通し
- 書店(実店舗)業界の勢力図/売上高ランキング/今後の見通し
- ネット書店(本通販)市場の売上ランキング,今後の人気見通し
- 電子書籍市場の端末,ストア売り上げ規模ランキング/規模/将来性
- 雑誌定額読み放題サービスの市場規模/シェア/会員数など
- 2018年版・新聞(全国紙)の発行部数ランキング/売上高
- 読書管理サービス(アプリ)の比較/勢力図/人気ランキング
- 出版取次業界の勢力図,売上ランキング,今後の予測
- 印刷業界
- ショッピングセンター(モール)業界の売上高/勢力図
- 世界のSNS勢力図/売上高,人気,ユーザ数ランキング
- しゃぶしゃぶチェーン店の売上高・店舗数ランキング
- とんかつチェーン店の店舗数ランキング
- サッカー専用競技場(収容人数ランキング)
- 喫茶店チェーンの売上高/店舗数ランキング(コメダ/星乃珈琲店etc)
- プレイガイド(チケット)業界ランキング - ぴあ/ローチケ/e+の3強
- ハンバーグ/ステーキレストランの店舗数/売上高ランキング
- ネットカフェチェーン店 売上高,店舗数ランキング
- ハンバーガー店業界の勢力図/売上高ランキング/人気比較
- 都道府県別のテレビ局/ラジオ局勢力図
- 各分野業界誌の雑誌別データ(商業系)
- お笑い系芸能事務所一覧(勢力図/所属芸人数ランキング)
- NEXCO3社(東日本/中日本/西日本)売上高ランキング
- アニメショップ(アニメイトなど)
- ライバル企業トップページ
- 水族館
- Yahoo!Japan各サービスの人気勢力図/アクセスランキング
- ゴルフ用品専門店(店舗数/業績)
- アリーナ施設の売上高/収容人数(キャパ)ランキング - さいたまスーパーアリーナが首位
- 各スポーツビジネス分野
- ジャパンラグビー・リーグワン各チームの人気度ランキング
- WEリーグ(女子プロサッカー)参加クラブ人気ランキング
- 浦和レッズレディース所属選手の人気ランキング
- ドーナツ店の売上高ランキング,店舗数比較
- ファミレス(ファミリーレストラン)業界
- 陸上競技場の収容人数(キャパ)ランキング
- ケーキ店業界の店舗数/売上高ランキング
- 回転寿司(市場規模/店舗数/業績)
- 自転車店チェーン(あさひ/イオンバイク比較)
- 宅配寿司チェーン(売上高/店舗数ランキング)
- ドーム球場
- スポーツ用品店チェーン(ゼビオ/デポ/オーソリティ/ヒマラヤ比較)
- 中華料理チェーン店の売上高ランキング
- テーマパーク・遊園地の年間入場者数ランキング
- スポーツ競技人口ランキング(国内/日本)
- 高級チョコレート業界
- 芸能事務所の勢力図,売上高(年商)ランキング
- 製紙業界の勢力図・売上高ランキング(ペーパーレス化の影響は?)
- 主要ポータルサイト一覧:シェア/アクセス数ランキング
- 国内検索エンジンのシェア(Yahoo/Google/bing)
- 焼き鳥店チェーンの店舗数/売上高ランキング
- 動物園
サイドメニュー
[サイト内検索]
メニュー |
---|
・文化人 |
読書情報・文芸 グルメ・地域情報誌 住宅・住まい系 自動車雑誌 各種業界誌・新聞 趣味系専門誌 語学学習 生活・ファッション 妊娠(出産)、育児、児童学習 医療・看護・介護 モノ・トレンド・家電 音楽・エンタメ TV番組誌(特徴分析に便利) ビジネス・経済・政治 動物・ペット系雑誌 コンピューター・デジタル機器 料理系女性誌 スポーツ雑誌 新聞情報 |
雑誌個別情報 人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など |
[競合雑誌比較(他社間)] 完全なライバル関係にある 2つor3つの雑誌の比較 エンタメ/趣味系 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 コミック誌 競合WEBメディア |
[社内競合誌比較] ターゲットが違う 社内姉妹雑誌の比較 ファッション/ライフスタイル ビジネス/政治/経済 エンタメ系 趣味系 コミック誌 文芸誌 業界誌 医療/看護 |
出版/娯楽ビジネス情報 |
[月刊誌の日付別発売誌一覧] 最新号表紙あり。隔月,季刊込。 日別ページを作成しています |
用語集 本/雑誌/出版業界関連用語集 |
年度別の文学賞受賞作 2023年度の主要文学賞受賞作一覧 [2023年4月発表] 本屋大賞2023の大賞/ノミネート10作品 (あらすじ/ジャンル/評判等) |
文学賞一覧/比較 複雑でわかりづらい世界の各賞を解説 |
歴代ベストセラーDB 年度別のページを作成しています |