文藝春秋系の純文学賞比較:芥川賞、文學界新人賞



 
  芥川賞 文學界新人賞
主催

公益財団法人
日本文学振興会
(実質的には
文藝春秋社
による団体)

文藝春秋社
創設 1935年 1955年

公募/非公募
 
非公募型
公募型
(8月・9月に募集)
 

対象
(キャリア)
 
主に若手,新人
(シニア世代が
受賞する事もあり)
新人

対象
 

新進作家による
短編・中編
純文学作品
 

未発表の
純文学系作品
(400字詰原稿用紙
70枚から150枚まで)
 

年に何度
開催される?
 
2回 1回

発表時期
 

[年2回]
上半期=
7月
下半期=
翌年1月


受賞作品は
「文藝春秋」
誌に全文掲載。



 
雑誌
「文學界」
5月号で発表
副賞金額 100万円 50万円
賞の知名度
賞の知名度
 
純文学分野最高峰 芥川賞と比較すると
明確に劣る

過去の主な受賞者
 
安部公房
松本清張
石原慎太郎
遠藤周作
開高健
大江健三郎
北杜夫
丸谷才一
村上龍
宮本輝
小川洋子
辻仁成
川上弘美
柳美里
花村萬月
藤沢周
平野啓一郎
町田康
長嶋有
吉田修一
綿矢りさ
金原ひとみ
川上未映子
又吉直樹
本谷有希子


 

石原慎太郎
吉田修一
長嶋有
モブノリオ
円城塔
 

2019年時点での
選考委員
 

小川洋子
奥泉光
川上弘美
島田雅彦
髙樹のぶ子
堀江敏幸
宮本輝
山田詠美
吉田修一


*年長者が多い傾向
 

東浩紀
円城塔
川上未映子
長嶋有
綿矢りさ

*若い人が多い傾向

 


主な違い
  • 公募型か非公募型か、という点が決定的な違い
  • 賞のランクや知名度に大きな差がある(明確に芥川賞のほうが上)。
  • 歴代受賞者も芥川賞のほうが明確に豪華
  • 選考委員の年齢層に差がある
  • 副賞の金額に差がある
  • 芥川賞は年1回ではなく2回開催





 

サイドメニュー

まずはじめに(情報ソース)
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。

 

[サイト内検索]

 

 


メニュー

「読書の力」トップページ
2010年開設


[メインコンテンツ]

企業家,偉人,政治家の
思想を学べる名言集

・企業家・政治家

・アスリート

・文化人


それぞれの成功者の良い考え方を学べる著書も紹介しています。



<アスリート名言関連コンテンツ>
各種スポーツ用語辞典

 


歴史を学ぶ
歴史/時代小説や
ノンフィクション作品を読む前の
予備知識としてお役立てください

[メニュー]
歴史上の有名人の家系図
■日本の天皇/貴族(公家)
■有名文化人
■政治家
■ビジネスマン
■有名セレブ一族
■アスリート
作家/クリエイター

各有名歌人が生前に残した和歌一覧
歴史上の有名作家の年表(人生/作品)
歴史上の人物の人生年表
各種歴史データ
歴史用語解説

 

用語集
本/雑誌/出版業界関連用語集
 


年度別の文学賞受賞作

2023年度の主要文学賞受賞作一覧

本屋大賞2024ノミネート10作品
(あらすじ/ジャンル/評判等)

 

文学賞一覧/比較
複雑でわかりづらい世界の各賞を解説
 

歴代ベストセラーDB

年度別のページを作成しています
 

 

[雑誌情報]

読書情報・文芸
グルメ・地域情報誌
住宅・住まい系
自動車雑誌
各種業界誌・新聞
趣味系専門誌
語学学習
生活・ファッション
妊娠(出産)、育児、児童学習
医療・看護・介護
モノ・トレンド・家電
音楽・エンタメ
TV番組誌(特徴分析に便利)
ビジネス・経済・政治
動物・ペット系雑誌
コンピューター・デジタル機器
料理系女性誌
スポーツ雑誌

新聞情報


 


雑誌個別情報
人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など

 


[競合雑誌比較(他社間)]
完全なライバル関係にある
2つor3つの雑誌の比較

エンタメ/趣味系
ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
コミック誌

競合WEBメディア

 

[社内競合誌比較]
ターゲットが違う
社内姉妹雑誌の比較

ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
エンタメ系
趣味系
コミック誌
文芸誌
業界誌
医療/看護


 


出版/娯楽ビジネス情報

 


[月刊誌の日付別発売誌一覧]
最新号表紙あり。隔月,季刊込。
日別ページを作成しています